刺繍作家 高嶺 尚子

  • facebook
  • instagram

日記

2010.10.24

ドロップ

紺色のフェルトに刺繍をしました。ドロップと刺繍糸はキラキラ感がちょっと似てる気がします。 先日、気合いが必要な仕事があり、途中で血糖値が下がらないようにドロップを買いました。ドロップは他の飴より味がた

2010.10.21

原宿

原宿の色のイメージをフェルトで作りました。原宿というとヴィヴィットな色が浮かびます。 先日、用事があって久しぶりに原宿に行きました。学生の頃はときどき買い物に行ったりしましたが、今は用事がないと行きま

2010.10.17

コーヒーとお茶

アクリル絵の具と刺繍で描いたイラストです。 ビールもジュースも大好きだけど、毎日飲みたいのはコーヒーとお茶です。制作に集中しすぎると飲み忘れますが、家にいる時はいつも近くに飲み物があります。飲みたいも

2010.10.14

オバケ

2作目の絵本の1部分です。オバケがいっぱいです。 今日、資料を返しに図書館に行きました。絵本の参考に児童図書コーナーに立ち寄ると、怖い本のコーナーが!!妖怪は好きだけど、幽霊や怖い話がすごく苦手です。

2010.10.12

埼玉西武ライオンズ

私は西武ファンです。仲の良い友人の影響で、数年前からすごく好きになりました。球場に行かずTV観戦するときは、普段言わない独り言や念仏まで唱えて応援します。先日の土日はそわそわドキドキハラハラし、頭を抱

2010.10.07

ビタミンC

先日賞をいただき、ますます新しい絵本制作に励んでいます。3作お話が出来たので、夫と話し合いながら、その中の2作の絵コンテを作っています。たくさん話してたくさん描いて、とにかく考えます。 たくさん考える

2010.10.04

結婚式とビンゴ

先日、友人の結婚式に出席しました。本当に温かくて、とても素敵な結婚式でした。今思い出しても、胸が一杯になります。結婚おめでとう!どうかどうか末永くお幸せに!! 結婚式の2次会といえばビンゴ大会です。毎

2010.09.30

美容院

明日美容院に行きます。今から、少し緊張しています。こういう日は、ググッと集中して考えごとができないので、ひたすら刺繍をします。刺繍最高!! 美容院はリフレッシュできていいのですが、どうしても緊張します

2010.09.29

優秀賞

朝日新聞出版社さんの「AERA with Baby」の第1回絵本コンテスト0~2歳向け部門で、優秀賞をいただきました。 初めて、0歳から2歳の子供さん向けの絵本を制作しました。大人が読んで聞かせるとい

2010.09.27

そわそわ

今日お知らせしたいことがありましたが、発表が遅れているみたいで、明日以降になりそうです。9月中には、ブログでお知らせできると思いますので、よろしくお願いします。 そんなこんなで、今日は1日そわそわして

2010.09.24

図書館

普段使っているブックカバーです。ブックカバーは、雑貨販売をしていたとき、ご好評いただいていた商品の1つです。その日の気分や、季節によってブックカバーをつけかえます。 私は本と漫画が大好きです。出かける

2010.09.19

まりも

以前、田んぼ道をテーマに作ったパネルの一部です。布のコラージュの上に、刺繍と絵の具で描いています。今まで作った中で一番大きい作品です。いろいろな緑色がありますが、透明感のある緑色が好きです。このパネル

2010.09.16

お話

以前、個展のために作ったパネルの一部です。布を貼って、上から刺繍をしています。 今日は雨で寒いです。いきなり寒くなると、頭がぼんやりします。ぼんやりしながら過ごしていたら、生成りのシャツにシミが!何の

2010.09.13

ボタン

去年、出品した絵本の一部です。お姫さまの髪の毛を刺繍しています。細かい刺繍や、線だけの刺繍も好きですが、広い面を刺繍でうめるのも気持ちがいいです。ひたすら針で縫うだけなのに、全然飽きません。不思議です

2010.09.09

手紙

お世話になっている方からお仕事を頂き、ポストカードセットを制作中です。布にアクリル絵の具と刺繍で模様を描いて、プリントします。プリントは、枚数が多いので印刷会社にお願いしようと思っています。 メールは

2010.09.06

日記再開しました!

去年の年末ぶりに、HPを更新しました。1~6月まで、絵本コンペに応募するため黙々と制作に励んでいました。アクリル絵の具と刺繍で描いています。結果は、2次選考で落選しました。去年は最終選考まで残れたので