刺繍作家 高嶺 尚子

  • facebook
  • instagram

日記

2024.10.07

「小花」

  来年の個展で展示する絵の額装を10点お願いしていました。どれも素敵な仕上がりでとても嬉しいです!何点か投稿しようと思います。 9点目は「小花」です。ボックス型の額で、マットを手前と奥と二

2024.10.04

「最恐の幽霊屋敷」

    大島清昭さんの「最恐の幽霊屋敷」を読みました。「このホラーがすごい!2024年版」の第6位の作品です。 すごく面白くて一気に読みました。できるなら、続きが読みたいなと思いま

2024.10.02

「近畿地方のある場所について」

  背筋さんの「近畿地方のある場所について」を読みました。「このホラーがすごい!2024年版」の第1位の作品です。 まるで本当の出来事かのようで、とても怖かったです。巻末のギミックは、怖くて

2024.09.30

「をんごく」

  北沢陶さんの「をんごく」を読みました。一気に読んで、もう一度落ち着いて読みました。 「このホラーがすごい! 2024年版」の第3位に選ばれていて、どれだけ怖いのかワクワクしながら読みまし

2024.09.27

ホラーな日々

  「潰える 最恐の書き下ろしアンソロジー」を読みました。原浩さんの「828の1」と一穂ミチさんの「にえたかどうだか」が面白かったです。 怖い小説を買うと、小5のむすめが必ず読むようになりま

2024.09.25

「ゾウ」

  来年の個展で展示する絵の額装を10点お願いしていました。どれも素敵な仕上がりでとても嬉しいです!何点か投稿しようと思います。 8点目は「ゾウ」です。ボックス型の額で、内側の壁面を青色に仕

2024.09.17

「鬼談百景」

  小野不由美さんの「残穢」に引き続き、「鬼談百景」も読みました。映画も観ました。一つ一つの小さな怖いが積もり積もって、読み終わった後、何かの拍子に何か見てはいけないものを見てしまいそうな気

2024.09.13

「カーネーション」

  来年の個展で展示する絵の額装を10点お願いしていました。どれも素敵な仕上がりでとても嬉しいです!何点か投稿しようと思います。 7点目は「カーネーション」です。シンプルなボックス型の額に入

2024.09.11

「残穢」

  「残穢-住んではいけない部屋-」を数回観て、小野不由美さんの「残穢」も数回読みました。 怖い話は得意ではないけれど、興味はあります。「残穢」は本当の話ならすごく怖いけれど、お話として読ん

2024.09.09

「カラフルな魚」

  来年の個展で展示する絵の額装を10点お願いしていました。どれも素敵な仕上がりでとても嬉しいです!何点か投稿しようと思います。 6点目は「カラフルな魚」です。初めて、布を断ち切ったままの状

2024.09.05

ライブ

  ライブで感じた気持ちを絵に描こうと思っていたら、12〜3年前に描いた連作の絵が今の自分の気持ちとぴったりきたので、これを額装して来年展示しようと思います。 この絵は5枚連作で描いた中の2

2024.09.02

初めての景色

  今年の夏の最後の思い出に、むすめの好きなグループのライブを観るために、東京ドームに行きました。わたしはプロ野球が好きですが、東京ドームに行ったのは初めてでした。 ペンライトの海や、観客み

2024.08.26

夏は終わらない

  小5のむすめの夏休みが終わりました。夏期講習もピアノもよく頑張っていたむすめ。送迎でいろいろな話をして、何もない日は一緒に映画をたくさん観て語らいました。少し寂しい気持ちになります。でも

2024.08.23

「アゲハチョウ」

  来年の個展で展示する絵の額装を10点お願いしていました。どれも素敵な仕上がりでとても嬉しいです!何点か投稿しようと思います。 5点目は「アゲハチョウ」です。アゲハチョウの黒い部分を全部刺

2024.08.19

「バッタとパンジー」

    来年の個展で展示する絵の額装を10点お願いしていました。どれも素敵な仕上がりでとても嬉しいです!何点か投稿しようと思います。 4点目は「バッタとパンジー」という絵です。この

2024.08.16

素晴らしい!!

  昨日、藤子・F・不二雄ミュージアムに行きました。むすめが小さい頃から行っているので、わたしは3回目になりました。 ご飯も可愛いし、展示しているキャラクターも 可愛いし、細部までこだわって