刺繍作家 高嶺 尚子

  • facebook
  • instagram

日記

2024.12.09

「LIVE」

先日投稿した「LIVE」という連作の絵の右側です。こちらは車をモチーフにポップなイメージで描きました。この絵も1枚で完結するような構成になっています。1枚でも2枚並べても楽しめる絵になりました。

2024.12.06

「LIVE」

昨日投稿した「LIVE」という連作の絵の左側です。アイスクリームがたくさん重なって、ポップなイメージです。1枚でも完結した絵にしようと思って作りました。

2024.12.05

「LIVE」

来年の個展で展示する絵の額装がさらに仕上がってきました。またすごく素敵に仕上げていただいて、とても嬉しいです。順番に紹介していこうと思います。 今年最大の思い出となった「LIVE」をテーマにした絵です

2024.11.29

「許されようとは思いません」

芦沢央さんの「許されようとは思いません」を読みました。今回はホラー小説ではなく、久々に短編5編からなるミステリー小説です。胸がギュと締め付けられる話ばかりでした。 「ありがとう、ばあば」と「姉のように

2024.11.25

「家に棲むもの」

小林泰三さんの「家に棲むもの」を読みました。怪異が関係する怖い話を最近いろいろ読んでいますが、結局は人も怖いんだよな…と思いました。

2024.11.22

音楽朝会

小5のむすめの音楽朝会に行きました。むすめはコロナ禍に入学したため、5年生にして初めて親が見に行ける音楽朝会でした。 「Tomorrow」と「君をのせて」の合唱でした。子供たちの歌声はなぜこんなに胸に

2024.11.20

「たまご」

来年の個展で展示する絵の額装がさらに仕上がってきました。またすごく素敵に仕上げていただいて、とても嬉しいです。順番に紹介していこうと思います。 「たまご」という絵です。フレームの色がすごく気に入ってい

2024.11.18

お誕生日おめでとう!!

むすめが11歳になりました。プレゼントはむすめの推しのグッズです。11歳もいろいろなことにチャレンジして、楽しく過ごしてくれたらいいなと思います。 11歳記念のイラストも、むすめの推しのメンカラのピン

2024.11.15

「秋雨物語」

  貴志祐介さんの「秋雨物語」を読みました。運命に翻弄され、深い絶望感を抱く話ばかりでした。「フーグ」と「こっくりさん」が心に残りました。

2024.11.12

ホラー漫画

  友人に借りたホラー漫画で、いばら美喜先生の「死顔に呪われた姉妹」を読みました。この漫画はわたしが小3か小4の頃に読んで、あまりの恐ろしさに漫画に触れることにも勇気が必要なほどでした。あの

2024.11.10

ピアノの発表会

  土曜日に小5のむすめのピアノの発表会がありました。むすめは、「365日の紙飛行機」を弾きました。たくさん練習したからというのもありますが、親の胸にささるぐらい今年も堂々と弾いていました。

2024.11.07

「セキセイインコ」

  来年の個展で展示する絵の額装がさらに仕上がってきました。またすごく素敵に仕上げていただいて、とても嬉しいです。順番に紹介していこうと思います。 「セキセイインコ」という絵です。ダブルマッ

2024.11.04

運動会

  日曜日、小5のむすめの運動会がありました。むすめは表現ではよさこいを踊り、競技では4人5脚をし青組が1位でゴールしていました。5年生なので、係活動での出番も多く充実した表情で頑張っていま

2024.10.31

「火のないところに煙は」

  芦沢央さんの「火のないところに煙は」を読みました。怖かった…最後の最後に全てが繋がっていくところで、背中がぞわぞわしました。怪異も人も怖い!本当に怖いに尽きる一冊でした。再読できるかな…

2024.10.29

「右園死児報告」

  真島文吉さんの「右園死児報告」を読みました。何と読むのか分からぬまま購入し、読み始めました。ホラーだと思って読んでいたら、後半はSFのような感じで話は進みます。 ガッツリ怖いのかと思って

2024.10.28

「サラダ」

    来年の個展で展示する絵の額装がさらに仕上がってきました。またすごく素敵に仕上げていただいて、とても嬉しいです。順番に紹介していこうと思います。 「サラダ」という絵で、ボック