刺繍作家 高嶺 尚子

  • facebook
  • instagram

日記

2025.01.29

「マッチング」

内田英治さんの「マッチング」を映画で観て、小説も読みました。隣で観ていたむすめは相変わらず、淡々と画面を観ていました。わたしは「おぉ…ぅ」とか「あぁ…」とか言いながら観ました。 小説もお互いに読んで、

2025.01.27

冬のドラマ

個展で使う第3段のくるみボタンの色を塗りました。ここから刺繍をします。完成したら、また投稿します。 冬のドラマをいろいろ観ています。主にむすめが観たいというドラマです。わたしは元々ドラマをほとんど観な

2025.01.24

「慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー」

「慄く 最恐の書き下ろしアンソロジー」を読みました。3作あるアンソロジーの中で1番好みでした。特に、北沢陶さんの「お家さん」が全ての中で最も好きな話でした。北沢陶さんの「をんごく」もすごくよかったので

2025.01.22

藤色の花

今年の個展で使うくるみボタンを作っています。第2段は、藤色の花です。(第1段は黄色の花です)今は第3段を製作中です。 劇場版『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』をAmazonプライムで観て、アニメ

2025.01.20

「死に髪の棲む家」

織部泰助さんの「死に髪の棲む家」を読みました。怪異が起こす事件なのかと思って読み進めたら、本格ミステリーでした。最後に、やはりホラーなのか…?と思う終わり方がよかったです。あと、表紙の絵がとても素敵で

2025.01.17

ありがとうございました!

いただいていたお仕事が早めに終わりました。 刺繍を続けてきてよかったなと心から思うようなお言葉をいただきました。これからも頑張ろうと思います。ありがとうございました。 そして、今は今年の個展で使うくる

2025.01.14

みんなで考察

  「はたらく細胞」、「ある男」、「99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE」「白ゆき姫殺人事件」、「予告犯」、「怪物」を年末から最近までに家族で観ました。 原作を読んでいる話もありましたが、これ

2025.01.10

大好きな漫画

芥見下々先生の「呪術廻戦」が完結してから、何度も読み返しています。わたしの大好きな漫画です。何度も読み返して、新たに気づくこともあって、さらに読み返しています。終わってしまったのは寂しいとも悲しいとも

2025.01.08

3学期スタート

むすめの3学期が始まりました。始業式で、むすめが校歌の伴奏をします。3学期もいろいろなことにチャレンジして、元気に駆け抜けてほしいなと思います。 わたしはいただいている仕事を進めています。仕事をしつつ

2025.01.05

冬を楽しむ

むすめの冬季講習がない日は、映画を観に行ったり、遊園地に行ったりしました。あとは、夫とわたしの実家にも行って、初詣にも行きました。なかなか充実した年末年始でした。 冬服を買いにも出かけましたが、むすめ

2025.01.01

2025年

明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年も個展を開催し、皆さまにお越しいただけるようにがんばります。個人的には、むすめと引き続きホラーものを楽しんでいきたいと思いま

2024.12.28

ありがとうございました!

今年も個展にお越しくださった方、SNSをご覧くださった方、絵をお買い上げくださった方、額装を毎回担当してくださったお店の方々、皆さま本当にありがとうございました。 今年はホラー映画、ホラー小説をたくさ

2024.12.25

メリークリスマス!

メリークリスマス!今日はむすめの冬季講習が始まる前日です。そしてむすめの推しのグループの劇場公演を映画館でライブビューイングします。わたしも楽しみです〜 冬季講習もむすめが元気に駆け抜けられるように今

2024.12.17

がんばるぞう

年末年始をまたいで、お仕事をいただいたので がんばります。燃えています。

2024.12.16

「ここにひとつの⬜︎がある」

梨さんの「ここにひとつの⬜︎がある」を読みました。連作短編集で、「邪魔」と「カシル様専用」がよかったです。すごく久しぶりにクロスワードで頭を使いました。

2024.12.13

「汚れた手をそこで拭かない」

芦沢央さんの「汚れた手をそこで拭かない」を読みました。この作家さんは、本の内容ももちろんですが、タイトルも毎回すごくいいなと思います。 短編5編で、じわじわと苦しくなる話でした。「忘却」が好きな話で、