友人から借りていた、貴志祐介さんの「新世界より」の上下巻を読み終わりました。すごく面白かった…家で立ち読みしてしまうぐらい、面白かったです。 年長から、週2日だけ給食を食べ
…続きを読む
新作の刺繍を続けています。 黄色の部分を縫い終わり、小躍りしたい気分です。
連休が終わり、むすめの幼稚園では水泳教室が始まりました。年長さんになったので、むすめにとって最大の難関である顔つけもしなければなりません。 3月頃から、お風呂で顔つけの練習を始め、すごい
かつてのわたしは遊園地の乗り物に強く、絶叫系も回転系も酔わずに何度でも楽しむことができました。 遊園地の乗り物が苦手だった母を横目で見つつ、大人になると乗れなくなるのだろう
明日でゴールデンウィークが終わります。ピクニックをしたり、遊園地で遊んだり、動物と触れ合ったり、楽しく過ごしました。 夫の念願だったバーベキューもしました。もともとアウトドアが大好きな夫。しばらく我慢
わたしの父は大変真面目な人です。真面目すぎて、子供の頃は父がどういう人なのかよく分かりませんでした。 父がどんなときも真面目な後ろ姿を見せてくれたので、真面目に生きることに抵抗を持ったことはありません
わたしの夫は会社員です。今はほとんど絵は描きません。 美術予備校で出会い、浪人時代は毎日同じ教室で絵を描いていました。わたしの知ってる人の誰よりも絵が上手く、憧れを通り越して純粋に、上手
赤ちゃんの頃から、鼻が弱いむすめ。先日、病院で点鼻薬を処方されました。初めてなので、むすめがどんな反応をするのか、ちょっとしたバトルになるのか、少し覚悟をしてむすめの鼻の中へプシューー。
引き続き、新作の刺繍をしています。 「子供ができたら、きっとあなたの絵は変わる」と、むすめを授かる前に何度か言われたことがあります。 むすめが生まれて育てる中
むすめを身ごもってから、約6年ぐらいお酒を飲まずに過ごしてきましたが、最近土日の夕飯にビールを飲むようになりました。 久しぶりのビール、とてもおいしいです。少しふわふわしな
先日の朝、目が覚めてむすめとベッドの中で話していたら、「やっちゃん(むすめのこと)が何歳で死んだか、ママに教えてあげるからね。雲とか食べながら、ママに教えてあげるね。」とむすめが言いまし
新学期がスタートしましたが、しばらく半日保育が続くので、午後はむすめと遊ぶ日々です。 むすめのおもちゃの中には、ときどき信じられないほど手触りが良いものがあります。最近のナンバーワンは、