友人に薦められた、東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」を読みました。 すごく面白かったです。ドラマも映画もすごく有名な作品ですが、どちらも観たことがありません。もし映画館で観て
…続きを読む
友人に薦められた、奥田英朗さんの「ナオミとカナコ」を読みました。 わたしにはむすめがいます。夫と2人でむすめを守っていかなければならないので、主人公のように、友だちのために
来月40歳になります。肩こりに抗えなくなってきました。肩がこるのはもう仕方がないので、湿布に負けない頑丈な首と肩の皮膚が欲しいなと思います。
家族3人で家にいるとき、お題のあるしりとりをよくしています。今回のお題は、「自分が好きな人・好きなもの」でした。 ときどき考えながら、テンポよく進んで行きました。そんな中、
土日の空いてる時間に、むすめの入学グッズを作っています。用意しなければならない巾着袋の数に驚きました。幼稚園に引き続き、小学校でも何でも巾着袋に入れるんだな〜
今製作中の「手紙」という絵です。かき氷の刺繍があと少しで終わります。 2月末に、むすめの幼稚園の発表会があり、「発表会の練習楽しい!!」とむすめから話を聞く毎日です。そして
今製作中の「手紙」という絵です。かき氷を刺繍するのがとても楽しいです。 かき氷の中では、みぞれかコーラ味が好きです。でも出来れば、暑い日はかき氷よりビールが飲めると嬉しいで
今日、健康診断を受けました。友人が段取りをしてくれて、一緒に受けに行きました。 健康診断が終わった後、友人と食べたご飯とコーヒーがとてもおいしくて、幸せな気持ちになりました
男兄弟で育った夫は、6歳のむすめの女の子らしい仕草や表情にわりとすぐに感激しています。 先日の夜、夫が少し寂しそうな顔で言いました。少し離れたところから自分を見つけ、満面の
先月のクリスマスにサンタさんから、カメラ付きの小さなゲーム機をもらったむすめ。ストラップを付けて首から下げ、お友だちのお家や公園にも持って行き、喜んで遊んでいました。 しか
むすめからしばしば手紙をもらいます。短いメッセージに絵を添えたユーモアに溢れる手紙です。何度もらっても嬉しくなります。 そんなむすめの手紙に最近変化がありました。今まではど
12年ぐらい前に仕事で作ったブックカバーの布地です。 年末に頂いていたイラストを刺繍する仕事が終わりました。また絵の製作に戻ります。 自分の絵に使う布は、硬め