今朝も人がいない公園をむすめと走り回り、帰ってから一緒にコンパクトミラーを作りました。 布を切って、絵の具を塗って、なかなか楽しい作業でした。お
…続きを読む
今朝早い時間に、誰もいない近所の公園でむすめと走り回り、家に帰ってカップケーキを作り、午後からトイレットペーパーの芯で工作をしました。 わたしが
むすめの入学グッズ第2段です。手提げとナフキンを作りました。 むすめとの家遊びで、モデルごっこが流行っています。この手提げも春夏コレクションですでに登場しています。 &nb
少し前にむすめと、むすめのお友だちがカラフルなカップケーキとマシュマロサンドクッキーを作ってくれました。デコレーションがいっぱいで、食べるとジャリジャリ音がしました。 甘い
今製作中の「手紙」という絵です。猫と暮らしてみたい!
昨日、むすめの入学グッズに付ける飾りを作りました。作っている間、むすめと夫はかくれんぼをしたり、キーボードを弾いたり、賑やかに遊んでいました。 お昼につけたテレビがそのまま
今日、むすめの幼稚園最後の発表会がありました。むすめのクラスは、「泣いた赤鬼」の言語劇でした。幼稚園生活の中で、むすめにも大好きなお友だちが出来て、最後に友情がテーマのお話
今製作中の「手紙」という絵です。 わたしは、自分の絵にサインを入れ忘れることが非常に多いため、絵の下書きと一緒にサインも書いて、絵の続きで一緒にサインも刺繍することにしまし
4月から小学生になるむすめの入学グッズの第1段が出来ました。大小いろいろな巾着です。みんな元気に春を迎えられるよう願うばかりです。
今日はバレンタインデーです。夫の仕事の都合で、わが家では1日早めのバレンタインデーでした。 毎年、むすめと手作りしたお菓子を夫にプレゼントしていましたが、今年はむすめとの手
お風呂に入る前の30分間、むすめと絵の具で遊ぶ日がときどきあります。むすめと話しながら、むすめが次々に描く絵を褒め称えつつ、自分も何か描くという、楽しむというよりは、何かトレーニングをし
むすめの幼稚園は、お弁当か給食かを選ぶことが出来て、むすめは週3日お弁当を、残りの2日間は給食を食べています。 2月中旬になり、幼稚園にお弁当を持って行く日も残り少なくなっ